「 人を動かす志-ワクワクを共有し共鳴させることで作り上げる価値と喜びを実現するのは我々自身である」 話題提供者:今井孝志氏(戸田建設株式会社人事統轄部人財戦略部人財開発課、一般財団法人戸田国際財団コートジボワール事務所代表理事)
テーマ「 人を動かす志-ワクワクを共有し共鳴させることで作り上げる価値と喜びを実現するのは我々自身である」
話題提供者:今井孝志氏(戸田建設株式会社人事統轄部人財戦略部人財開発課、一般財団法人戸田国際財団コートジボワール事務所代表理事)
開催日時:2025年9月27日(土)17:00-18:30(講演1時間、質疑応答30分)
場所:Zoom(オンライン)
参加費:無料(非会員の方もぜひご参加ください)
概要:これまで本研究会では、アフリカにおいて「日本語を学びたい学習者」と「教えたい教師」は存在しても、学校を設立するための資金や支援組織が不足していることが大きな課題として取り上げられてきました。しかしコートジボワールでは、産学官の連携によってこうした課題を乗り越え、日本語教育が順調に進められている事例があります。その中心的役割を担っているのが戸田建設です。
戸田建設は2024年に一般財団法人戸田国際財団を設立し、フェリックス・ウフエ=ボワニ大学内の日本語教育・日本研究振興センター「ジャパンコーナー」にて日本人講師による日本語講座を運営。日本語授業の実施や日本文化イベントの開催などを通じて、日本語教育の発展を支えています。
今回は、その財団設立に携わった今井孝志氏を話題提供者に迎え、なぜ建設会社の一社員であった今井さんが日本語教育に注目し、財団を設立するに至ったのか、その過程で大変だったこと、今後の展望などについてお話をうかがいます。
参加をご希望の方は、以下のフォームに必要事項をご記入の上、ご送信ください。
https://forms.gle/fx5PWFnq5BmeqMsV8
お申込みの締め切りは、2025年9月24日(水)9:00です。
当日の動画を後日配信いたしますので、動画視聴のみご希望の方もぜひお申込みください。